こんにちは!サポート担当の網野です!
え~暑いですね。。本当に。。もう暑いしか発言していません。。。(嘘)
連日暑い日が続いておりますので、熱中症対策をしっかり行いましょう!
さて!今回は「モニターの表示位置がずれている」という内容のご質問へのご回答をご紹介します。
確かに全部が表示されなければ、せっかくの大画面が勿体ないですよね!
液晶モニターによって変更方法は異なりますので、本日はNECの液晶モニターを例に挙げてご案内致します!
Q:お客様「モニターの表示位置がずれて端が切れている」
A:サポート担当:「承知致しました。そちらは故障ではなく、設定で改善しますので一緒に操作していきましょう!」
A:サポート担当:「画面に右下の枠に設定ボタンを確認してください。」⇐ポチポチ押すボタンもあれば、指でタッチするものもございます。例に挙げた機種はタッチです。
A:サポート担当:「その中の『MENU』をタッチしてください。」
A:サポート担当:「メニューが表示され『>』『∨』を使用して画面の位置調整を選択する」⇐例に挙げた機種であれば『自動調節』の項目。
A:サポート担当:「上記のように自動調節を行うと切れている部分がなくなり、全てが表示されます。」
※こちらでも両サイドに余白がある場合や、画質が荒い場合は下記手順で解像度の設定を行ってください!
①デスクトップ画面のアイコンの無い、背景部分で右クリックします
②「ディスプレイ設定」を左クリックします
③画面を下にスクロールすると、「ディスプレイの解像度」という項目があります。
そこに記載されている「○○○○×○○○」という項目を左クリックし(推奨)と記載されているものを選択しましょう!
「変更の維持」をクリックすれば設定完了となります!
もし「パソコン画面の位置がずれている!」「端っこが余白になっている!」という場合は、この操作を行ってみてください!
液晶モニターの機種によって、「ボタンの形状」「表示内容」「操作方法」が異なりますのでご了承下さい。<(_ _)>ペコッ
お問い合わせ頂いたお客様、有難うございました! また何かありましたら、 いつでもくじらやにお任せください!
中古パソコン くじらや本店 042-625-7547 電話は平日11時~18時まで