こんにちは!サポート担当の網野です!
最近お菓子のグミにハマっていて、ほぼ毎日食べています(もぐもぐ)
デスクが隣の玉城さんには「どんだけ好きなんだよ」と馬鹿にされますが
選んだグミの味判定をして頂いていますので、この人もほぼ毎日食べています(笑)
さて今回は、購入前のお客様からよくいただくご質問にお答えいたします!
Q:お客様「SSDって良いというけど何が良いの?HDDとはどこが違うの?」
確かに、SSD搭載!と書いてあると良い気がしますが、実際にどの部分がHDDより優れているかわからないですよね。。。むしろ、HDDは容量が多いので、数字だけ見るとHDDのほうが良いのでは?と思う方もいらっしゃると思います。
ということで、2つの違いと、どちらを選ぶと良いかについて説明していきます!
まずはHDDについて!
HDDはディスクを内部に搭載しており、そのディスクが高速回転しデータの読み書きを行います。
当店の商品でも1TBや500GBのHDDを搭載しているモデルもございます。
次はSSDについて!
SSDはUSBメモリなどと同様にメモリーチップを内部に搭載し
この様に、同じ記憶装置でも内部の構造がディスクかメモリーチップかで全然
よってどちらがおすすめかというと・・・
A:サポート担当:「写真や動画などたくさんのデータを保存しておきたい!→HDD」
A:サポート担当:「とにかく早いパソコンがいい!→SSD」のように接続しないと、画面は映りませんので再接続の際はご注意下さい。」
現在では容量の多いSSDもありますが、価格がとても高い!容量を選ぶなら、HDDという状況はまだ続きそうです。
どちらも一長一短ですが、
お問い合わせ頂いたお客様、有難うございました! また何かありましたら、 いつでもくじらやにお任せください!
中古パソコン くじらや本店 042-625-7547 電話は平日11時~18時まで