こんにちは!ネコを7匹飼っているサポート担当のたましろです!
今回はお客様から時々お問い合わせいただく、
テンキーなしタイプのノートパソコンのキーボードで、
数字が出るようになってしまったキーがあるという件についてになります。
壊れていないので安心してください♪どのように解決したかご紹介していきます。
Q:お客様「キーボードを打つと数字が出るように突然なっちゃったんだけど、壊れたの?」
「U、I、Oを入力すると、数字の4、5、6が表示されてしまいます。」
「どうしたら、直せますか?」
A:サポート担当:「壊れていませんので、安心してください。」
「恐らく、NUM LOCK(ナムロック)が掛かってしまっているんだと思います。」
「ロックを解除すれば通常通り入力できるものですので、解除方法をお伝えしますね。」
[ご案内の内容]
下記の画像の赤枠の部分のキーボードを打つと、数字や記号が出てしまうと思います。
それを解除する方法は簡単です。
キーボード左下にある「Fn」と「NumLock」のキーを
同時に押すことで解除できます。
何かの拍子に、操作をしてしまってロックが掛かってしまったのだと思われます。
逆に言えば、数字入力に特化した作業をされる場合には、NumLockを掛けて、ここを使用すれば、テンキーのように使うことが可能です!
お問い合わせ頂いたお客様、有難うございました! また何かありましたら、 いつでもくじらやにお任せください!
中古パソコン くじらや本店 042-625-7547 電話は平日11時~18時まで