みなさまお疲れ様です!(ノ≧ڡ≦) パコネット新人のたなべです!
今日もまたまたグラフィックボードを掘り下げます!
用途別グラフィックボードのおすすめ
グラフィックボードが必要なシーンは、ざっと見て下記のような方です。
・高画質な3Dゲームをやりたい方
・重たい画像・動画編集・CADをやりたい方
それぞれどんなグラフィックボードが合うんでしょうか↓(<◉>◞౪◟<◉>)
高画質な3Dゲームをやりたい方
⁽⁽◝( •௰• )◜⁾⁾≡₍₍◞( •௰• )◟₎₎
この場合、可能な限り高性能なグラフィックボードが必要です(´゚д゚`)ェェエエ工
NVIDIAならGeforce GTX980Ti、AMDならRADEON R9Furyがハイエンド機種です。
ハイエンドのものであれば、最新ゲームでもスムーズで快適に動作しますが、
難点は、10万円近い値段もする程なかなか高価で、さらにただの1部品に
そこまで出すにはなかなか勇気がいりますよね・・(๑°⌓°๑)
やりたい3Dゲームのサイト等で、対応グラフィックボードの記載があります。
まずはチェックして、利用可能で許容できるレベルでお財布と相談ですね。
重たい画像・動画編集をやりたい方(CAD)
⁽⁽◝( •௰• •௰• )◜⁾⁾
動画・画像、DTPやCADをやりたい方にもグラフィックボードが必要です。
さらに10bitカラーに対応している特別なグラフィックボードが必要です。
すると選択肢は NVIDIAのQuadroシリーズとなります。
CAD利用の方には、Quadroシリーズの他、AMDのFireProシリーズもあります。
基本的にゲーム用とCAD用を両立できるグラフィックボードはないので、
用途と対応グラフィックをよく確認しないとですね。
もちろん、PCの性能も重要なので、こちらの確認も!
Quadroシリーズが載ってるPCは弊社でも取り扱う事も多いですので、
ぜひぜひお安くGETしてみるのもいいですよ!